コメント(全12件)
1〓5件を表示
5963b ― 2010-07-28 22:46
激しく御意
ゆーみん ― 2010-07-28 23:02
本当に悲しいニュースですね。
人はひとりでは生きられない
助け合って…といいますが
私は仕事してるといいようもなく孤独感を感じることも事実です。(私は30代のOLです)
なにか
ひとりひとり分断されてるかのような錯覚を持ってしまいます。実際はかならず見てくれたり気にかけてくれたりする人はかならずいると思うのですが。
だから私はできる限り辛い時には周りの人に頼るし
周りの人にもなるべく声かけをしたいと思っています。
ちょっとした声かけで気持ちが楽になると思うんです。
ちょっと熱くなりました(^_^;)
美海 ― 2010-07-29 01:33
5963bさん 今晩は。
こういう悲しいニュースを聞くと
堪らないです。
美海 ― 2010-07-29 02:00
ゆーみんさん 今晩は
上下の関係や家族のしがらみが薄くなって個人が自立できる時代になったことは良い事だと思うけど、庇護されなくなった分キビシイものがあるようですね。どの世代も孤独を感じる時があるのでしょう。
私は淋しくなったら友人に電話しまくってます。
笑顔で挨拶の一言、乗り物の中や医院の待合室での一期一会の会話を楽しみます。
それだけでも心がほんわかする、理屈じゃないですね。 世代はうんと違うけどお互い頑張ろうね(^^)
こんばんは、初めまして。他のブログから来ました。
このコメントが、このブログに相応しく無いと思われるなら、承認しないでくださいね。
そうなんです。途中で飛び降りちゃイカン事はよう分っとるんです。私も今ならそう思えます。でも、飛び降りようとしとる人に、そう軽くは言えません。心の病の渦中にいた時には、もうどうしても、何しても、「死ぬしかない。今の苦しみから逃げられるんならそれが一番。家族にとっても社会にとっても自分がこの世に存在せん事が一番。」って思っちゃう。ホンマは、それまではしっかり自分の力で生きてきたし、家族も養うてきたし、力も経験も無くなった訳やのうて、病気さえ良うなれば、また全く問題なく生きてく力もある。周りの友人も家族も皆なそう言うてくれるんですが、どうしてもそれを裏返しに捉えてしまう。「これは病気がそう思わせてるだけ。ホンマは違う。」って、一生懸命自分に言い聞かせ続けてても、ふと気を抜いた瞬間に向こう側に行ってしまいそうになった事が何度もあります。
そして、私の知る限り、私と同じような目にあった人は、とても心の強い、優しい人が多いんです。それ故に、周りから追い込まれ、この国では15秒に1人が自ら命を絶つんですよねぇ。
残念ながら、今の社会は理不尽です。そういう患者を救うどころか、薬漬けにし、食い物にして、医者や製薬会社が大金を稼いどるんが実態。何とかせなと思いますけど、一人の力じゃ何ともなりません。ちゅう意味で、あえてこのブログに生々しいコメント投稿させてもらいました。
そういう理不尽さが当たり前で、それを受け入れた上でどう生きていくかとちゅう事を、子供の時からしっかり教育しとかんと、いつ被害者になるか分かりませんし、そうなってしもうては、もういくら親でも家族でも手の施しようが無くなります。学校でも塾でも教えてくれません。お子さんのいらっしゃる親御さんは、ぜひご自分のお子さんがそう云う側にまわらんように、きっちりと跳ね返せる力を養うてやってもらいたいと思います。
そういう状態から幸いにして脱出して、新しい命をもろうた私としては、そう云う苦しみの渦中にある人を、一人づつ支えてあげたい。自分がその時どうしてほしかったかを絶対に忘れんと、ふわっと包み込むようにガードしてあげたい。それを一生の仕事にしたいと思うています。
セ記事を書く